「正人」の日記 映画時評:「雪山の絆」は映像的・内容的には高評価。エンディングは好みアリ。 副題に「実話に基づく奇跡の物語」とあるように知っている人は知っている有名な話である。昔の話と言えど。 正直言うとあまり見るつもりはなかったが、時間があったからチケットを買った。そしたら、ミニシアターだったが、観客一人だった。狭い館内だが独り占めして観て、結果は満足できる映画だったと言えよう。 なぜに、人気がないのだろうか。多分、タイトルが悪いのだと思う。ダサい。 2023.12.30 「正人」の日記「正人」の趣味関心映画映画感想
「正人」の日記 ラグビーラグビーラグビー!:高校ラグビー全国大会始まる! ってか、始まってる! 今年もこの季節が来ましたね! 高校ラグビーは、ラグビーの中でも何か特別な気がします。ボクだけでしょうか。毎年の楽しみです。紅白なんかよりずっと楽しみです。 それぞれの試合の楽しみはあるのですが、大味なのは近年の大相撲と同じような傾向があるような気がするのは思い込みでしょうか。 気を取り直して今年の試合の組み合わせを見ていきましょう。 2023.12.30 「正人」の日記「正人」の趣味関心
「正人」の日記 映画時評:春画ドキュメンタリー「春の画」は、改めてアートとエロスが技術の革新を生むことを確認 春画ドキュメンタリー映画を京都出町座で観た。 お勧めだ。 なぜなら、既成の概念を覆させられること間違い無しだからだ。 アナタが専門家なら確認事項に終わるだろうが。 春画のイメージがエロスであることには間違いない。そして、そこにアートの要素が絡んでいることを知っている人が少なくないのも大方の理解通りだ。 2023.12.29 「正人」の日記「正人」の趣味関心映画映画感想
「正人」の日記 関西のミニシアター王に決定! と勝手に出町座を認定してしまいました! ミニシアターでの映画鑑賞が好きだ。 映画館で映画を観ると言えば、半分以上がミニシアターかもしれない。 そんなボクが2023年度まででベストの関西のミニシアター王を勝手に決定させていただきました! ドュルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルンッ! 出町座さんです! おめでとうございま~す。 2023.12.28 「正人」の日記「正人」の趣味関心映画映画感想
「正人」の日記 最新のSNSアプリとその特徴をみてみようとしたが… 「Threads(スレッズ)」が始まったことは知っていた。 でも始まったばかりの頃は、まだまだ登録者数も少ないだろうし、投稿も活発ではないだろうからしばらく様子見でいようと思っていた。 その矢先、旧ツイッターがどうもスレッダーがオカシイ。思ってもいないような内容がドンドンと流れてくるし、ドンドンと過激になってくる。 2023.12.24 「正人」の日記「正人」の趣味関心
「正人」の日記 SNSの怖さと難しさ。改めてネットリテラシーを身をもって学ぶ。 度々ネットリテラシーについて書いてきた。 今後の世の中を生き抜く上で必要不可欠な能力となるだろうからだ。ボクはこのことに対しむしろ肯定的な面でのリテラシーを頭の中に描いていた。もちろんネガディブな案件が既に世の中に存在し、そのことに警告を発... 2023.12.24 「正人」の日記「正人」の趣味関心
「正人」の日記 ラグビーラグビーラグビー!:リーグワン、関西エリアのチームが盛り上がっていってほしいゾ! ラグビーラグビーラグビー!:リーグワン、関西エリアのチームが盛り上がっていってほしいゾ! 2023.12.20 「正人」の日記「正人」の趣味関心
「正人」の日記 ラグビーラグビーラグビー!:リーグワン、ライナーズvsワイルドナイツを観て 批判的な書き方から始めましたが、改善点は十分あり前前回王者のフルメンバーに対し、片やライナーズは作り始めている感のあるメンバーでの体を張った戦い方をしたと思います。選手層は次世代を考えると正直十分とは言えないと思いますが、それでも名のない(まだ有名でない)才能ある選手が集まってきている感はあります。バランスは悪いですが。 後は監督がどうまとめ方向性を示していけるかが大きな問題かと思います。 また、良いスタジアムがあるし、もっとフィットネス向上も可能ではないでしょうか。仕事兼用の人がまだ多いのでしょうか? 2023.12.19 「正人」の日記「正人」の趣味関心
「正人」の日記 映画自評:情報・ドキュメンタリー映画の編集の在り方について 先達て、あるドキュメンタリー映画を観た。 お気に入りの十三第七芸術劇場でだ。 最近比較的ドキュメンタリー映画を観る率がなぜか高くなっている。NHKの影響もあるのだろうか。NHKがどうもドキュメンタリー推しの様な気がして見る率が高いのだ。 ともかく、ここ数年の映画のジャンル的にドキュメンタリー映画の率が増えてきている。本でもルポタージュ的な現代ものをよく読むし、年代的な影響もあるのかもしれない。 従って、ドキュメンタリー映画を観る目がやや肥えてきたきもする。自意識過剰かもしれないが。多分そうだろうが。 2023.12.16 「正人」の日記「正人」の趣味関心映画映画感想
「正人」の日記 新規事業の立ち上げのアイデア。成功事例をもとに。 そもそも既に成功している成功事例からパクろうとしている精神からして失敗してるね。w とはいえ、正直全くの0から何かを生み出すという理想も現実的ではない。このスピードの時代、自分自身が生きている時代の中で世の中が変化する具合があまりにも早すぎるから起業する側も大変だ。 従来と同じ発想で起業するとスピード的にも、組織組閣的にも経営が軌道に乗る前にオカシナ方向に行ってしまいかねない。 さて、今ある新しい様々なアイデアのうち、まだ育ってなく、でも組み合わせていけば成功しそうな事例もいくつかあると思う。誰か試してみてくれないかな。 2023.12.16 「正人」の日記「正人」の趣味関心