断捨離絶賛中と以前に書いた。
実際、本、服、CD、書類と溜め込んでいたもののうち処分できるものは断捨離でき、まだ候補生が控えている状態だ。
断捨離でき空いたスペースを見るのは意外と爽快で気持ちいいものだ。その内買った書棚も処分していきたい。空くだろうスペースを想像すると嬉しくなる。
一方で断捨離し、モノとの関りを整理したはずなのに、ここ最近になって急に物欲が首をもたげてきた。
どうも断捨離にもメリット・デメリットがあるようで、中でも断捨離後に発生する精神不安状態が起きるケースがあるようだ。
「好転反応」というものがあるというのだ。
ボクの場合の「好転反応」といえるものは厳密には「好転反応」ではないかもしれないが、ボクの断捨離後の反応は購買欲の復活だ。
これじゃ~意味なし!
辛うじてCDは買ってない。
アップルミュージックに入っているから。
これは購買していないか…。
本も買っていない!
オーディブルは試しに買ってみた。
おっと、言い訳だらけだ。
まさか、服は…。
メルカリだけど…。
やっぱり!!!
犯罪者が犯罪の言い訳するのと一緒だ。
根が深い!
部屋のスペース的な問題では改善の傾向があるかもしれないが、「物欲」的問題は断捨離では一切解決されていないのだ。
ボクの場合。
断捨離とは、不要な物を断ち切り、物への執着心をなくすことで、身軽で快適な生活や人生を手に入れようとする考え方のこと
大定義の中での「物への執着心をなくす」という肝心なところがボクには欠けているのだ。
何事も「一歩進んでは2歩下がる」の精神で行くしかない。まだ始まったばかりだ。noteはいい記録帳となるだろう。
さて、この日記を閉じる前に最近買ったお気に入りの3点を見ていただこう。
◇セミオーダーの二つ折りのスマホケース
前の普通のケースはよく落としていた
◇メルカリで買ったウエスタンシャツ2000円
◇インディアンジュエリー
一点物工芸品というモノに痺れている
…ああ、物欲は止まらない。
カナン。
コメント