先日、出生数が過去最少を下回る記録的な数字となるとしてニュースになった。予想より早いそうだ。
ど素人でも「分かってますけど? 何か。」って感じですよね、今更。
そして、今後の予想についてもど素人ですけど、分かりますよね、っていう感じ。
一体どうしたいんでしょう?
日本のお偉いさんは?
日本の政治家は?
自分たちはいずれ死ぬから未来には関係がないとでもいう態度。
いやいや、自分も近い将来に死ぬであろうから悲惨な未来は見ないで済むであろうが、分かっているだろう悲惨な未来に対しての責任感は持っていたいと思うので、焦燥感はかなりある方だと思う。
そこで具体的にどうするかだ。
今の潮流として移民は嫌だ、って感じになっている。
その言いたい意味はわかる。
じゃ、それに対してボクが言いたいのは、結婚してみれば、って提案。
移民を嫌う人に国際結婚を勧めるなんてもっと無謀かもしれないが、ファミリーになればチョットは違うんじゃないの。
そもそも日本人は日本から出て行かなさすぎるところから保守的すぎる。
次に離婚に対する否定感のハードルを下げていくこと。
離婚を勧める、ってよくないことではあるが「我慢」もよくない。第二、第三の人生があってもいいじゃないか。
20代頃に決めた相手と一生添う決意は素晴らしいことだが、人とは変わっていくこともあるもの。一緒に暮らすうちに価値観の変化だってあるだろう。それを無理して最後まで貫き通そうとするのは、終身雇用を良しとした発想をも思い出す。
周りも心暖かく受け止めてあげよう。
次の提案は、歴史をひっくり返す提案。
昔はあった事例。
フリーパートナー制度。
ま、できる人限定となるでしょうけどね。
最終的に行きつくとことなるとここまでくるんじゃないでしょうか。
だ・か・ら、その前に十分対策を遅くなる前にとって置かなければならないのじゃないでしょうか!
もう、かなり遅いと思いますが。
でも、ボクの最後の提案にたどり着く前までにその他に、当たり前にできることをわかるようにやって置くべきなのが行政で、リーダーシップをとるのが政治家だと思います。
ホントのホント手遅れになる前に。