「正人」の日記

「正人」の日記

TV番組紹介2回目。NHK 武のKAMIWAZA「明鏡止水」はオモロイ以外に有意義だ。

2回目の紹介となる。 武のKAMIWAZA「明鏡止水」 岡田准一とケンドーコバヤシがMCを務めるNHKの武道番組だ。 特徴は、色んな一流の武道の第一人者をテーマに準じて、普段なら集うこと無き各武道の代表者がNHKの下に岡田氏と共に語らうのだが、普段なら各武道では秘伝のはずの技が他の武道者の前、TVの前で秘技の特徴ややり方などを赤裸々に語り合う前代未聞の番組なのだ。
「正人」の日記

映画自評:「関心領域」と無関心と行動の狭間で。

湯気の立つホカホカの晩ご飯をハフハフ言いながら夕方のニュースを見ている。 ガザに対するアメリカでの学生のデモのニュースだ。ガザでは年端のいかない子どもが餓死させられようとしている。イスラエルはかつてホロコーストで被害者となった国だが今回は積極的に加害者となっている。 その様子をボクはただの傍観者として何の行動もせず見ているだけだ。 ガザへのチッポケな寄付金で偽善的行為をもって満足し自らの罪悪感を誤魔化している。 監督、原作者はこのようなな傍観者の我々の状況を見透かしているようだ。
「正人」の日記

映画自評:時代劇に全く関心のない人間が「鬼平犯科帳 血闘」を観てどう思ったか。

「鬼平犯科帳」の名は知ってる。 でも、テレビでも観たことがないし、小説も読んだことがない。 全く住む世界が違う別世界だったのだ。そんな人間が「映画」として今作を観てどう思ったかを包み隠さず、感想を書いていこうと思う。 ファンの方には相当な批判に聞こえると思うが、恨みがあるわけではない。
「正人」の日記

無声映画のエンターテイメントを今こそ、アナタも! 浪曲もオモロ!

もしアナタが好奇心旺盛自慢で新しいモノ好きで、最近の生活や日常に刺激を感じていないなら、ここに一発、激を入れられる可能性があるエンターテイメントを紹介しよう。 宇宙を見るより、地球の洞窟やまだ知られていない地球の未知の世界や、知られていない過去の世界を辿ることが意外と刺激的であるように、エンターテイメントの世界も庶民に身近であったはずの世界を取り戻してみることで新鮮に感じることもあるのだ。
「正人」の日記

以前、(誰が言ったか忘れましたが)「AIは人の職を奪わない。AIを使いこなす人が、人の職を奪う」という言葉を紹介したことがありますが、まさにそれが現実のものになりつつあります。中島聡

ここ数年でチャットGPTから始まったLLM革命に加え、画像生成AI、音楽生成AIとAIを活用し、絵心がない人間にでも、楽器がなく音痴であっても音楽を作曲できることがプロンプトを打つことでホンの数分で見た目はプロ並みの出来上がりの作品を作り出すことができてしまう。そんな画期的な進歩がこの数年で起きてしまっている。 そして、新しいもの好きのボクも体験し、日々楽しんでいる。
「正人」の日記

神戸新開地のミニシアター、「パルシネマしんこうえん」で「せかいのおきく」をまたまた観てきた。「YOIHI PROJECTの第一弾作品」って知ってた?

つい先だって、ほぼ同じタイトル画像で「ほかげ」を中心に書いてみました。 今回は「せかいのおきく」三度です。 書くのが三回目。観たのは二回目。 しつこいね~。 いや、惚れているんです。 いい映画ですよ。
「正人」の日記

映画自評:神戸新開地のミニシアター、「パルシネマしんこうえん」で「ほかげ」「せかいのおきく」を観てきた。二本立ての映画館は世界遺産にしよう!

「せかいのおきく」は鑑賞2回目だ。別府のブルバード会館での思わぬ鑑賞で感動し、ここパルシネマしんこうえんで再会となった。 パルシネマしんこうえんはミニシアターでも今や珍しい二本立ての映画館だ。昔はよくあった。 また、パルシネマは二本立てでも映画の選択にこだわりを感じる。 今回のアソートは、「ほかげ」と「せかいのおきく」。 さて、くくりとしては何くくりを言おうか。
「正人」の日記

映画自評:社会逸脱者が居場所作りにもがく「ベイビーワルキューレ」を観たが、同様な悩みを抱える人はもっと真剣に見よう。

どうも偏見的な思い込みからか日本映画のアクション系には苦手意識が強く、観るのをためらってしまう。 作られたアクション。 一生懸命さがでるアクション。 練習した感がでるアクション。 それらが透けて見えるとストーリーを一旦逸脱し、そのアクションの白々しさに付き合わないといけない一瞬にタマラナイ居心地の悪さを感じてしまい嫌になるのだ。
「正人」の日記

デザインや文化としてのタトゥーに憧れを抱く。

たぶんボクは一生タトゥーはしないだろう。 理由は、デザインで悩むだろうし、一度すると消せないという欠点は大きい。それに対し最近ではシールタトゥーと言うのが進化しているようだが、ワザワザ特注してするほどのこだわりはない。 見るだけでいい。 そう、関心はあるのだ。
「正人」の日記

身近な人類「初」を成し遂げた人たちを考える。そこから派生して人たるや何ぞを考える。

温泉が苦手なボクにとってあの熱湯に最初に入った人物たるやどんな勇気や好奇心を持って入ったのやら不思議でタマランっすね。 まあ、ぬるい所で入って気持ちが良かったから熱い所でも入ろうって順番でしょうが。 そんな身近な人類「初」を成し遂げた人のことを考えてみようという回です。