「正人」の日記 自己肯定感UP? 写真嫌いなボクが学んだ、老後も後悔しないための写真準備術 自己肯定感がどうのこうの言う以前に劣等感が異常に高いのでまず自分の写真なんてみたくない。 でも避けているつもりが何かの拍子に誰かの写真の後ろに写りこんでいたりする。そんな時にふと気づく今の自分が第三者にどう見えているか。 さらに劣等感のどん底。 これはいくら歳をとっても変わらない。 まあいいでしょう、劣等感と付き合っていきましょう、というのが行きついた境地。 2024.11.17 「正人」の日記
「正人」の日記 【共感?】思わずチャンネルを変えたくなる!視聴者をイライラさせるCMの5つの特徴と改善策(私見) 目立てばいいと思う風潮がCM界(その他でも)に席巻しているのか、ウザい系が目につき耳に焼き付く。 二度とそこは利用せんゾと心に誓う。 フルサト納税。 2024.11.17 「正人」の日記
「正人」の日記 映画自評:『ジョイランド』レビュー:多彩なテーマが織りなす感動作の魅力を独自解説 そもそもオモシロい映画と聞いて、でも次にパキスタン映画だと知って、観に行くかどうかのハードルを各個人がどう越えるのか興味深い。 ボクの場合 ・オモシロいと聞いたが、内容は知らなかった ・パキスタンに行ったことがないが興味があった ・パキスタンの街並み、生活の様子を見たかった ・そもそも知らない地域への興味がある ・賞をもらうほどの映画のレベルだそう ・インドに行ったことがあるが、似ていて大いに違うのだろう という程度でこの映画を観ることに決めた。 結果見て大正解だったわけだ。 内容も良し、映像も良し。 国が違えど、様式が違えど、時代が違えど、宗教が違えど、人生で人を悩ます案件は何処でも同じ。 2024.11.17 「正人」の日記「正人」の趣味関心「正人」の過去映画映画感想
「正人」の日記 オールブラックス新監督に“奢り”を感じられたのはボクだけか。 世間はオータニさんや選挙や、はたまた最近人気上昇中の日本バレー界の話題やバスケでスポーツの話は持ちきりだろうが、先日世界強豪国通称オールブラックスが来て日本代表と試合をしたのをご存じだろうか。 そう、ラグビーの話だ。 2024.11.03 「正人」の日記「正人」の趣味関心
「正人」の日記 映画自評:『シビル・ウォー』を2回観て知ったこと:戦争フォトグラファーはどう成長した? 2回目の「シビル・ウォー」はIMAX®で楽しんできた。 1回目が普通の映画体験で勿体ない思いをしたからだ。 音響、映像と映画館ならではの映画体験を効果的、最高に引き出していたと思い2度目の鑑賞を1回目終了後即座に決めていた。 制作者、出演者、関わった方にに申し訳ないが映画によっては家でパソコンで観るに十分な映画もあるが、この映画は映画館で体験すべき映画だ。 2024.11.03 「正人」の日記「正人」の趣味関心映画映画感想
「正人」の日記 趣味を表現したい!ギター演奏発表会を聴いて感じたことと、始め方 先日、10ッこ上程の先輩のギター発表会に誘われて行ってきた。 この先輩とは年が離れているとはいえ色んな趣味が合い友達付き合いさせて頂いているのだ。 音楽、映画、スポーツ、と鑑賞を一緒にさせて頂く中でこの先輩と違いの一つはギター演奏を趣味とされることだ。 ボクは楽器の演奏には全く向かない。チャレンジしたことはあった。 ってか、表現型の活動はかつてトライしたこそあれ長続きしたものはなかった。だからその点でも尊敬をしている。 2024.10.23 「正人」の日記「正人」の趣味関心
「正人」の日記 夢と現実の狭間:ハードボイルドな夢が示すボクの隠れた欲求と心理メカニズム 映画の影響も大いにあるのだろうが、最近の強盗ニュースも影響しているのかなとも思う。 関東と関西で場所は全く違うがちょっと前に近所でオレオレ詐欺の被害にあったご近所さんがいたし、近所は一見普通の住宅街だが意外と空き巣やひったくりが多いのだ。 夢診断を信じたことはないが、夢を「脳科学的に解釈した」と言われるとちょっと話を聞いてみようかと思ってしまう。 2024.10.23 「正人」の日記
「正人」の日記 映画自評:映画の常識を覆す!「シビル・ウォー」が観客に与える身体的・感情的インパクトとは 心からの叫びを際立てるための無音 残酷な現実を反映するための美しさ 絶叫するだけが悲しみを表す方法じゃない 醜い映像を作り出すだけが虚無感を表す方法じゃない そんな逆説的な映画の作り方で今の現世界が抱えている諸問題の行き場のなさを「アナタならどうする」と提示されているようで観ていてのめり込まざるを得ない。 今回は一般のシアターで観てしまったが、次はDolby等映像美、音響環境がもっと映える劇場で観てみたい。 2024.10.23 「正人」の日記「正人」の趣味関心映画映画感想
「正人」の日記 映画自評:【2024年話題作】「ラストマイル」の魅力と課題:その魅力と合わない人の特徴とは。 観る予定はなかったが評判が良かったので観に行って来た「ラストマイル」。 ナルヘソ。 確かにオモシロかった。 でも、ボクには合わなかった。 2024.10.18 「正人」の日記「正人」の趣味関心映画映画感想
「正人」の日記 映画自評:【考察】「ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ」の衝撃の真相:二人目は「アナタ」?精神医学的解釈と映画分析 「ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ」を観に行った。 正直言って最初は余り興味がなかったのだ。 だから観るつもりはなかった。 しかし、SNSでの盛り上がりに観ないで評価はできないので、一回観てみようと映画館に赴いたわけだ。 2024.10.18 「正人」の日記「正人」の趣味関心映画映画感想