「正人」の日記 【同窓会参加の特典】大人の悩み解決!コミュニケーション力と健康長寿の意外な関係 単純に同窓会に誘われて喜んで行く方かどうかと言うと素直に「ハイ!」と言えない。 むしろ素直に「ハイ」と言える人が何故か羨ましい。 しかも何十年か経った小学校の同窓会のお誘いだ。 もはや他人である。(初めから他人だけれど。w) 多分会っても誰が誰だか分からないだろう。 名前さえ憶えている人は数少ない。 そんな付き合いだ。 2025.01.13 「正人」の日記
「正人」の日記 年越し蕎麦が唯一の救い!年末年始の形ばった問題が苦手な人の本音 大晦日や正月らしい形式ばったやり取りが苦手なボクなので、その当該日はできるだけ早寝早起きを心掛け、人とのやり取りを極力避けるようにしているつもりです。 最低限。 でも、挨拶は避けられないのでモゴモゴしながらも手早く済ませ次の話題へと移ることに専念します。 大の苦手。 2025.01.09 「正人」の日記
「正人」の日記 【便利の裏側】年末年始も休めない?働き方改革はどこへ行った? 世の中は便利になったものだ。 何かと便利になったものだ。 便利は代償を伴う。 それってみんながみんな求めていたことなの? 今日(12月31日)も玄関のチャイムが鳴った。 届け物だという。 送り主は娘。 今日に着くようにワザワザ手配してくれたそう。 ハイ、アリガトウ。 2025.01.09 「正人」の日記
「正人」の日記 【2024年】80年代の名曲デュエットソングを振り返る|アップルミュージックで懐かしい曲を再発見。スイートなデュエットソングを久しく聴いていないじゃない? 本・CDを断捨離をした代わりに、アップルミュージックに入ってみた。 「物への執着から離れる」という点では「断捨離」に徹しきれていないのかと自分ながら疑問だが、好奇心を持ち続けるという点では人生に前向きと肯定的に捉えよう。 さて、新しいものを手に入れると嬉しくて仕方がないボクは早速色々試しているのだが、やはり原点回帰というか80年代特集が心地よかったりする。 懐かしのメロディーの中でもCDを持っていなくてもよく聴いた好きな曲があるものだ。 2025.01.09 「正人」の日記「正人」の趣味関心
「正人」の日記 ボクにもあったはずの楽しいクリスマスの思い出…、じゃない方を語る。 そっか、クリスマスの時期だから皆さんクリスマスの楽しい思い出を語ったりするわけだ…。 別にボクにも楽しい思い出がなかったわけではない。 思い出そうとすれば長い間生きていればその分クリスマスを過ごしているわけだから、記憶にある内の何回かのクリスマスでは楽しいクリスマスがあったはず。 なのに、クリスマスの思い出と言われ「パッ!」と頭に思い浮かぶ思い出は良くない方の思い出だ。 こういったことは別にクリスマスに限らないだろう。 2025.01.09 「正人」の日記
「正人」の日記 「小松亮太&オルケスタ・ティラピカ」から学ぶ!バンドネオンとタンゴ音楽の魅力 バンドネオンは演奏が大変なのか一曲ごとに小松さん自身がMCを入れ何かと話をされるわけだが、初めの方にされた話がアコーディオンとの違いだった。 そ~言えば、アコーディオンとコントラバス、ギターの組み合わせで演奏を聴いたことがあるが、あれはアコーディオンだったなと今振り返れば、小松さんの説明を聞いて思い当たる節がある。ナルヘソ。 2025.01.09 「正人」の日記「正人」の趣味関心
「正人」の日記 ラグビーラグビーラグビー!!!:アナタもきっとハマる高校ラグビー。そして、高校ラグビーから沼って行こうラグビーの世界へ! 2025年1月5日(日)三度花園ラグビー場に足を運んだ。 言わずもがな第104回全国高校ラグビーフットボール大会の「準決勝」を観るためだ。ほぼ毎年観に行っているが、応援しているチーム、或いは関西のチームが勝ち進むと行く回数が多くなる。 今年は応援している常翔学園ラグビー部が予想以上(失礼!)に活躍しているので、応援にも熱が入る。 2025.01.06 「正人」の日記「正人」の趣味関心
「正人」の日記 ラグビーラグビーラグビー!!!:花園ラグビー場満員御礼の必須条件が地元高校が活躍する事ならば、嬉しくともビターな嬉しさだ 1月1日も東花園にある花園ラグビー場に駆け付け第104回全国高等学校ラグビーフットボール大会3回戦を観戦してきた。 大阪代表の3チームが勝ち抜き第一試合から常翔学園ラグビー部、仰星高校ラグビー部、大阪桐蔭ラグビー部と立て続けに試合を観ることができるからだ。 こんな贅沢はない。 願わくば大阪代表3チームに勝ち残ってもらいたい。 2025.01.06 「正人」の日記「正人」の趣味関心
「正人」の日記 ラグビーラグビーラグビー!!!:第104回全国高校ラグビー大会in花園:熱戦を見逃すな!ラグビーの魅力を再発見!!! 年末年始は全国高校ラグビー大会だ。 って言える、感じる人は極まれなのだろうか。 全国高校ラグビー大会:104年の歴史と伝統 「全国高校ラグビー大会」はその名の通り高校ラグビーの全国大会だ。今年で104回と言う。相当な歴史を持つ。高校ラグビーの聖地「花園」で開催される。実際の電車の駅で言えば「東花園」だ。ややこしい。 2025.01.06 「正人」の日記「正人」の趣味関心
「正人」の日記 NPRタイニーデスクコンサート最新ガイド:世界の新人アーティスト発掘の最前線。寝不足覚悟! さて本家NPRミュージックタイニーデスクコンサートの魅力の一つは進出気鋭の世界中の若手アーティストが出てくることだ。 世界は広い! 世界は素晴らしい! これを思い知らされることになる。 2008年から始まっている(もちろんその頃は知らない)らしい。その頃から遡るとエライことになるので、最近でとんでもないショックを受けたアーティスト3選を挙げてみよう! 2025.01.06 「正人」の日記「正人」の趣味関心